
ヒトデ(著)『凡人くんの人生革命』 KADOKAWA
※いつもとは少し違うテイストでの本の紹介です。
購入の経緯
普段からブログやYouTubeで勉強させて頂いているヒトデさんの初書籍ということで購入。
著者のヒトデさんは、もはやブログ界隈で知らない人はいないというトップブロガーの方で、
この本はそんなヒトデさんがいかにして現在の地位にたどり着いたのか、その経緯や考え方が綴られた本になっています。
実はこの「のんびぶろぐ」も設立や運営の際にヒトデさんから学ばせて頂いた部分が多々あるので、
いま皆さんの目の前に僕の文章が正しく表示されている状態にあるのはヒトデさんのおかげといっても過言ではありません。
この場を借りてお礼を申し上げます。
正直な感想
さて、それほどまでに僕に影響を与えて下さった方の本だからこそ、嘘偽りのない正直な感想を述べます。
復習はできたけど、目新しさはなかったかな…
と感じた本でした。
ただ、この感想に至った経緯には他の人とは少し異なる僕なりの背景がありますので、以下でそれを説明させて下さい。
感想に至った経緯
早速ですがその背景というのが、
僕がすでにあらゆるビジネス書を読み漁っていた
ということです。
このあたりは旧ブログや、さらにその前身となるInstagram時代から見て下さっている方はご存知のことと思いますが、
僕はこれまで、優に100冊を超えるビジネス書を読んできています。
なのでこの本に書かれていることも、
「あ、これはあの本に出てきたな」
「これはあそこに書かれていたぞ」
と、どうしても目新しさを感じることができませんでした…。
この感覚を別の言い方で表現すると、
各分野の参考書を一通り読んだ状態で、あらためて教科書を読んだようなイメージです。
「うんうんこれこれ!」とはなるけど、「そうだったのか!」とはならないみたいな。
そういう背景があっての、正直な感想でした。
まとめ
ここまでの内容だとややマイナスな印象を与えてしまっているかもしれませんが、
真に言いたいことはそういうことではなくて、逆に言えば「教科書」だということです。
本来ならたくさんのビジネス書を読まないと知ることのできない、
マネー論、時間術、文章術、メンタル、副業のあれこれ、ブログの話…などなど
あらゆる知識やノウハウが体系的にまとめられている本でした。
「僕があらゆるビジネス書に費やした時間、この一冊でだいぶ短縮できたじゃん!」という印象を受けたくらいです。
なのでたくさんのビジネス書を読んでいたが故にこんな書き方になってしまいましたが、
・普段あまり本を読まない方 で、
・ブログや副業に興味がある方
・なんとなく現状に満足できていない方
には間違いなく参考になる本だと思います。
もちろん僕のように普段から本を読む方にも、「復習」の意味合いで作用することでしょう。
「ヒトデさんが実践して成果をあげられてるんだから、あの本に書いてたことってやっぱ重要だったんだなー。」
と学びの再確認ができると思います。
ということで
どんな感想であっても正直に述べるという僕の勝手なモットーのもと、ありのままを伝える記事にさせて頂きました。
決して本を否定したいわけではなくて、前提条件によって刺さり方に違いがあるかもということですので、その点ご理解頂ければと思います。
少しでも参考になっていれば幸いです。
↓ヒトデさんのYouTubeチャンネル
冒頭でお伝えしたように、普段からめちゃくちゃ参考にさせて頂いてるチャンネルです。ブログ初心者の方には超オススメ。
↓ヒトデさんのブログ

同じくブログ初心者の方や漠然とブログ始めたいなーと思っている方にオススメ。
.
☆ほかにも本の感想を多数投稿しています
・【感想/書評】キメラゴン(著)『不登校中学生だった僕の月収8桁の稼ぎ方』
☆記事の新着通知はTwitterにて
最新情報もこちらから確認することができます。
コメント